子供さんをもつ方は、習い事をさせる時に慎重に選んで通わせているでしょう。
しかし、全く演奏経験のない大人で「フルートを習いたい」と考えた時、どうでしょうか?
大人から演奏方法を学ぶのは、子供より大人の方が慎重に選んだ方がいいのです。
一人ではわからないので、教室選びをして通うところが決まれば、先生が楽器選びのお手伝いをしてくれます。
仕事を持っているし、フルート演奏
を習うって悩むわ
では、大人からフルートを習う教室を選ぶポイントを紹介します。
体験レッスンは必須!自分と相性のよい先生と良心的対応の教室が大事!
結論からいうと、体験レッスンが必ず用意されていて、自分と相性のよい先生と良心的対応をする教室であるのが大事です。
指導では習う生徒のレベルに合わせるのは当然ですが、相手は大人。
先生も初めて大人の生徒を指導する人はいるし、何人も大人を教えていて対応が上手な先生はいます。
私の初めての先生も今の
先生も丁寧だよ
あら、ありがとう!
どういう先生かを知るためには、教室のサイトや口コミだけでは分かりません。
まず「自分と相性がいい先生かと詳しく教室を知る」ために、体験レッスンを受けることをおすすめします。
特に大人が楽器演奏を楽しむには、2つが重要で気持ちよくレッスンを受けたいですよね?
すぐに自分と相性のいい先生と教室を見つけにくいけれど、まず気軽に体験レッスンを受けるのは大切です。
大人から習うのに体験レッスンをすすめる理由とは?
大人からフルートを勉強するのは、楽しい反面先生も大人です。
大人同士なので、最初はお互いどう接していけばいいかわかりません。
常に緊張感があるレッスンでは、険悪なムードになり、子供へのレッスンより大人の方が解消しにくい傾向があります。
まず、どういう教室でどういう先生が指導をするかを「体験」するのは大事です。
すぐに本申込はせずに、まずは体験レッスンで先生がどう指導し、質問などにどう対応するかを見れるのが「体験レッスン」なのです。
体験レッスンで先生との相性がいいかを確かめよう
気になる教室と先生を問い合わせて、体験レッスンを受けてみましょう。
フルートは繊細な音色なのに、意外とテクニックは必要な楽器です。
そのために、最初の基礎練習がとても大切で、きちんと指導してもらえるかが重要なのです。
甘くみてはいけないのだよ
ぺんさんの指導は最初は
大変だったわ
先生の根気ある指導で
続けてるもんね
大人にとっては、楽器を楽しむ時間が心の癒しでもあります。
働いていたり子育てで疲れている大人には、レッスンが楽しい時間でなければ、疲れもとれませんよね。
スキマ時間で楽しむには、先生が質問しやすくて教え方が丁寧かがポイントになります。
体験レッスンで「この先生なら安心して学べそう」と感じられるかどうかが重要です。
「体験レッスン」は教室の雰囲気や環境を体感するためでもある
フルートはもちろん楽器演奏を勉強する上では、大事なことです。
実際に教室に足を運び、
- 教室の受付での対応
- レッスン室の雰囲気
- 担当する先生の挨拶や話し方
- 設備の充実度(待合室があるかなど)
を確かめましょう。
レッスン室は、基本は完全防音で防犯のためにガラス越しに見えるようにはしています。
個人教室でも防音対応はしていますが、一部で対応していないケースはあります。
通うのが楽しみになるような居心地の良い教室を選ぶことで、長続きする可能性が高まります。
オンラインレッスンを受講予定だと体験レッスンは?
最寄りの教室が遠い、介護などでオンラインレッスンでないと難しい場合は、オンラインレッスンを選んでもいいでしょう。
チェックしておきたい点は、
- 自分の受けたい時間帯に受講できるか
- 教則本は何を使うか
- オンラインで必要なオンラインソフトは何を使うか
- 通信が不安定で途切れた時の対応はどうなるか
- レッスン時の部屋の環境はどうしておくとよいか
これらを聞けて納得のいく対応が取れるかがわかれば、体験レッスンを申し込んでもよいでしょう。
もし、体験レッスン前に聞き出せなかった時は、申込時に質問をして、丁寧かつ早く回答がもらえれば安心できる教室とみていいでしょう。
自分に合わせたペースで指導を受けられるかをチェック
大人は仕事や家庭の事情でレッスンのスケジュールが限られる場合があります。
教室ごとに、毎週通う場合とチケット制で自由に通えるなど「通う頻度」の設定はばらつきがあります。
毎週はさすがにしんどいわね
オンラインレッスンでも、ばらつきはあり、サイトでの料金表を見ただけではわかりにくいです。
体験レッスンの際に、レッスンの進め方や日時変更の柔軟性、個人に合ったレッスンを受けられるかを確認しましょう。
大人からとなれば、どうしてもレッスンを受けにくい時はあるので、無理なく続けられる環境はとても大切です。
通いたい教室の体験レッスン前に考えておくべきこと
「フルートを習いたい」と決めたけれど、あなたはどうしてフルートを選んだのでしょうか?
そして、通いたい教室ではどういうレッスンを受けたいか、家計に響かないレッスン料金など考えておく部分はあります。
大人からフルートを勉強する方は「趣味にしたいけれど、間違えたことを覚えたくない」と教室に通う方がほとんどです。
教室選びに体験レッスンはかかせません。
しかし、あなたがフルートを習う上で考えておく点はあります。
なぜフルートを習うのか?自分の目標を明確にする
「趣味として楽しみたい」
「発表会に挑戦したい」など、
自分がフルートを習う目的を明確にしましょう。
あなたの目標によって、適した教室や指導スタイルが異なります。
最初に通った教室は必ず発表会
へ参加だったわ
発表会を目指すなら、定期的な発表の場を設けている教室が良いでしょう。
発表会に参加すると演奏の上達スピードは早くなります。
その代わりに、参加費用やピアノ伴奏者や先生へのお礼は必要になるケースがあります。
一方、リラックスして上達度もマイペースで楽しみたい場合は、アットホームな雰囲気の教室が向いています。
自分が受講したいレッスンの形式を決めておく
楽器演奏のレッスンには2つパターンがあります。
個人レッスンとグループレッスンです。
グループレッスンは、先生が教えやすい人数で3〜6人の生徒さんを教えます。
体験レッスン後にヒアリングはあるので、個人レッスンとグループレッスンのどちらを希望するかも考えておくと良いでしょう。
個人レッスンは先生から細かい指導を受けられ、自分のペースで学べます。
グループレッスンは他の生徒と交流しながら、楽しく学べるのが魅力です。
どちらが自分に合うか、体験レッスンで試してみると良いでしょう。
グループレッスンを考えている場合に気を付けること
体験レッスンは、教室によっては個人レッスンのみとしているところは多いです。
グループレッスンは限られた時間で複数の生徒を教えるので、体験レッスンではなく「レッスン見学」をとっている教室はあります。
教室の公式サイトで事前に楽器などによって「レッスン見学のみ」と記載しているケースはあるので、自分の習いたい教室をチェックして、問い合わせるのもよいでしょう。
私は関西圏在住者ですので、関西にある大手教室のレッスン形態を紹介します。
教室 | 個人レッスン | グループレッスン |
島村楽器・音楽教室 | あり(30・45・60分コース・月3回) | あり(60分・月3回) |
椿音楽教室(関東メイン) | あり(60分・回数は自由設定) | なし |
三木ミュージックサロン梅田 | あり(30分・月3回) | あり(60分・月3回) |
※フルートでのレッスン形態での紹介です。三木ミュージックサロンは三木楽器直営の教室です。
オンラインレッスンは、技術面からグループレッスンの設定は、どこも行っていません。
私もこうして選んだよ。教室選びの具体的なステップ
フルートを習ううえで体験レッスンを受けてみようかと考え始めたでしょうか?
どの楽器を受講受講する際は、体験レッスンは重要です。
私が幼い時にピアノを習いましたが「体験レッスン」はなく、いきなりレッスンが始まりました。
子供はそれでも柔軟にいけるのかもしれませんが、大人は社会に出て人間関係について敏感です。
フルートを教わる先生や教室は慎重に選びたいものです。
では、実例に基づいて、どのようにして教室選びをしたか?
どういうステップを踏んだかを紹介します。
習いたい教室の候補をリストアップしよう
まずはネットや知人の紹介を利用して、大人向けのフルート教室をリストアップしましょう。
口コミや評判も参考にすると良いですね。
気をつけたいのは「口コミサイト」です。
便利なのはいいのですが、実態と異なる場合はあります。
最新情報ではない場合もあるので、できれば口コミサイトは利用しない方がいいでしょう。
レッスンを受ける費用と開講日・時間を確認する
体験レッスン後にも説明は受けるのですが、事前にレッスンを受ける費用や開講日・時間は確認しておきましょう。
レッスンの費用が予算内か、通いやすい場所で時間に無理がないかを確認しましょう。
フルート講座があっても、先生が2〜3人の教室はあり、曜日と時間を決めると他の先生に変更できないことはあります。
無理のない範囲で続けられることが大切です。
気になる教室の体験レッスンを申し込んで受講しよう!
余裕があれば2〜3の教室で体験レッスンを受けて、比較してみましょう。
1つの教室ですぐ決まる場合はありますが、複数の教室を試すことで、より自分に合った教室を見つけやすくなります。
まれに、入会キャンペーンで入会金が免除になる期間があるので、気に入った教室でキャンペーンが実施されていると少しでも費用面でお得感はあります。
体験レッスンは、基本無料ですが有料の教室は多いので、申込時に必ず確認しましょう。
楽器の貸し出しやレンタル制度は聞いておこう
体験レッスン時に案内はあるかもしれませんが、
- 体験レッスン時のみ楽器貸し出しあり
- 体験レッスン時や入会後も楽器貸し出しあり
- 楽器は事前に用意
と3パターンは楽器についての案内はあります。
私の場合では、
- 体験レッスン時も入会後も楽器貸し出しあり
- 楽器は事前に用意
の2パターンを経験しています。
一番最初に習った教室は貸し出し
制度ありだったわ
私が最初に習った教室は貸し出し制度があり、慣れてきた頃に楽器を購入しました。
入会後も楽器貸し出しを行う教室は、たいてい「教室からの持ち出しはできない」となっています。
理由は、万が一盗難・紛失があった際に生徒が弁償するケースがあるからです。
持ち出せないと困るよ
購入てのもあるけれど、
他にもあるわよ
購入といっても、すぐに手に入らないケースはありますし、高額ですから悩むところでしょう。
体験レッスン申込の時に「楽器をもっていない」と申し出てみてください。
体験レッスンで持っていない場合、特別に楽器貸し出しを行う教室はありますし、フルートの基本的な呼吸法を指導してヒアリングを行う教室もあります。
すぐに自前で楽器を用意しなさいという教室はほとんどありません。
楽器レンタルサービスを行う楽器店はあります。
しかし、3ヶ月以上のレンタル契約がほとんどで1回だけだともったいないので、体験レッスン時に必ず楽器について確認してください。
まとめとして
大人になってからのフルートは、自分のための楽しみです。
競争や評価にとらわれず、自分のペースで音楽を楽しむことが一番大切です。
気になることはあるけど
楽しまなきゃ!
私もあなたと楽しみたいわ
先生!嬉しい!
良い先生や教室に出会えば、フルートのある生活がより充実したものになります。
焦らず、楽しむ気持ちを忘れずに、自分にぴったりの教室を見つけてください。
直感で選ぶという方はいますが、それも案外間違えではなく、いい先生に巡り会える魔法かもしれません。